予防歯科
予防歯科
むし歯や歯周病の対策といえば予防です。どちらも早期に発見して治療してしまえば、通院の手間や費用の負担がかかりません。
「医療費をかけたくない」「通院が面倒くさい」
こんな方こそ、3ヶ月~半年に一度は予防にお越しください。むし歯や歯周病を早期発見し、早期治療をすることで、医療費がかからず通院の手間は省けます。
治療が怖い人こそ、予防歯科は重要
歯を削ったり麻酔をかける治療をしなくて済むように予防をしましょう。歯をしっかり磨いて自力でメンテナンスできていることが確認できれば、予防のための来院間隔は開きます。
歯科麻酔医が常駐している当院では、歯科恐怖症の方の治療経験が豊富です。最初に当院の扉を開ける勇気を、思いきって出してください。その後は怖い思いをしなくて済むように、一緒に努力していきましょう。また、むし歯や歯周病だけでなく、口臭を予防したい方もご相談ください。
予防歯科のメニュー例
ブラッシング指導
日常のブラッシングがしっかりできれば、むし歯や歯周病は発症しにくくなります。当院の歯科衛生士が磨き癖を見極めて、効果的なブラッシング方法を指導します。
スケーリング
専用の器具を使用して、歯周ポケットの深い部分や歯の根の表面に付いた歯石を除去します。
エアフロー
アミノ酸の粒子をウォータースプレーで吹きつけて、歯の表面にこびりついた歯垢やプラークを吹き飛ばします。施術後は歯の表面が滑らかになるので、むし歯菌や歯周病菌、着色汚れの付着を防ぐことができます。
●お子さまの予防にフッ素やシーラント塗布
お子さまの歯の表面を、フッ素やシーラントでコーティングしてむし歯から守ります。フッ素は剥がれやすいため、定期的な塗布が必要です。奥歯などよく使う歯には、剥がれにくいシーラントをお勧めします。