安心できる治療
患者さまの生活に寄りそった、ていねいなカウンセリング
カウンセリングは、患者さまとの信頼関係を築く大切なプロセスです。患者さまとのコミュニケーションを通じて、最適な治療をご提供します。
「歯医者が苦手」という方は、治療になると必要以上に緊張してしまうものです。また「痛い」と思ってチェアに座ると歯に意識が集中してしまい、ひときわ痛みが強く感じてしまいます。
そのような患者さまの不安を払拭するために、当院ではカウンセリングに時間をかけています。治療内容をきちんとお伝えし、納得したうえで治療を受けていただけるように配慮しています。
コミュニケーションを重視
カウンセリング時に治療の流れや治療内容だけをお伝えしても、不安が払拭できるとは限りません。何よりも大切なのが、患者さまのお話をじっくり聞くことです。
歯医者嫌いの患者さまには、治療で痛い思いをした経験があるはずです。そのお話を詳しく聞くことで、患者さまがストレスなく治療を受けられる環境を整えることができます。当院でのカウンセリングを通じて「歯医者の治療は痛い」と思うきっかけになったトラウマがなくなれば幸いです。
カウンセリングルームを完備
治療前のカウンセリングや、治療計画などのご説明を行うスペースをご用意しています。治療に関するお悩みはもちろん、費用や期間のことなど、どうぞお気軽にお尋ねください。すべてのお悩みのご相談をお受けいたします。
歯科治療恐怖症、嘔吐反射などでお悩みの方へ
歯科医院から足が遠のいてしまう理由は人それぞれ。「トラウマがあって怖い」「治療中にオエッとなってしまう」という方は少なくありません。そんな方こそ、勇気を奮い立たせて当院にお越しください。
「歯医者が怖い」「治療が不安だ」という理由でむし歯や歯周病を放置してしまうと、結局は何度も通うことになったり、歯を抜かざるを得なくなるなど余計に怖い思いをしなくてはなりません。
もしかしたら、歯科治療恐怖症?
歯医者に来ると、緊張して胸がドキドキし、脂汗が止まらない…。こんな経験をしたことはありませんか?それは歯科治療恐怖症の可能性があります。昔の治療のトラウマが原因かもしれませんし、白衣そのものに恐怖心があるのかもしれません。
お口の中の異物を感じて「オエッ」となる嘔吐反射
お口の中に入ったものに過剰に体が反応して「オエッ」となってしまう方は多くいらっしゃいます。もちろん歯磨きも苦痛であるためむし歯になりやすいのに、お口の中に器具が入るのが不安で歯科医院から足が遠のいている方がいらっしゃいます。
これらの症状は、決して珍しいものではありません。歯科医院が怖い方、治療に不安がある方は、勇気を奮い立たせて当院にお越しください。当院では、怖さや不安を解消する治療を心がけています。
静脈内鎮静法で恐怖症や嘔吐反射を防ぐ
「治療ユニットに座っただけで気分が悪くなってしまう」
「嘔吐反射が強く、お口の中に器具が入るとすぐに吐き気を感じる」
こういった方にお勧めなのが、静脈内鎮静法です。静脈内に麻酔を打ち、ウトウトしている間に治療を終わらせる方法です。この方法で、歯科治療恐怖症や嘔吐反射のお悩みを解決できます。
※静脈内鎮静法は自費診療です。
ただし、静脈内鎮静法は年齢・体重・基礎疾患などにより、すべての症例に対応できない場合があります。また、歯科治療恐怖症の方は、全身麻酔が必要な場合があります。これらの場合は、大学病院へ紹介いたします。